WEBLOG

ブログ

トータルトークスタッフによるブログです

最新ブログ記事一覧

K社屋建て方

Date :

先日、K社屋建て方でした

ここ最近、雨続き・・・建て方当日も午前中は降ったり止んだりと嫌な天候でした

それでも負けじと、工事は進みます

イロイロ試行錯誤し、この日を迎えることができました

結果良い建物ができそうです

IMG_1890

 

----------------------------------------

台風21号・北海道地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます

今回の台風被害で弊社にも多数、お問い合わせ頂いております

順次対応はして参りますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます

----------------------------------------

 

児童福祉施設 3棟目着工

Date :

いよいよ、3か年に渡って工事してきました生野区児童養護施設も最後の1棟のみとなりました。

 

↓まずは解体工事から

長い期間、生活の場として使用していた建物もあっと云う間に解体されていきます

この時ばかりは少し寂しい気持ちになります

IMG_1441

 

気を改めて・・・掘削工事の始まりです

IMG_1436

タイトな工程となっておりスタートから気を引き締めて社一同、気合を入れていきます

 


 

8月11日~16日まで夏季休暇を頂きます

お問い合わせ等は下記メールからお願い致します

info@total-talk.jp

 

現場の進捗状況

Date :

毎日、暑い中(暑いと言いたくなくてもついつい言ってしまいますね・・・)

現場は関係なく進行しております

 

タカヤマ建築事務所様のK社屋新築工事は基礎工事真っただ中

現場の方は空調服を着て毎日頑張っています

共同社屋2 IMG_1412

 

須磨の方でao-architects設計事務所様の2階建て新築工事も進行しております

三木邸1  三木邸2

 

大阪市中央区の方で奥和田健建築事務様のL型敷地の住宅は先日、建て方が終わりました

敷地の形状がL型のため、建て方と同時に螺旋階段も搬入

山崎邸3  山崎邸2 山崎邸1

どの現場も順調に進行中です

 

 

K社屋のスミダシ

Date :

毎日ニュースを見るたび、最高気温更新やら猛烈な暑さ続く・・・

恐ろしいですね・・・

現場作業の方々にとっては大変な日々が続いております・・・

 

そんな中、K新社屋新築工事の墨出しへ。

1

汗が吹き出し止まりません(苦笑)

暑さと戦いながら、今日も頑張って進めて参ります!!

商店建築に掲載されました

Date :

発売中(7月号)の商店建築に弊社施工事例の OKINIとniiが掲載されました

1

OKINI(大阪市住之江区)

5 2

 

nii(堺市西区)

3 4

既に書店に並んでおりますのでお見かけの際はよろしくお願いいたします。

 

三国ケ丘の家 お引渡し

Date :

先日、昨年より工事を進めておりました藤原・室設計事務所様の案件の

三国ケ丘の家のお引渡しが行われました

1

 

外壁・玄関引き戸にはアコヤ材と云われる腐らない特殊な木材を使用しました

※弊社も初めてでした

2

玄関には帽子デザイナーの奥様のアトリエがあり、アトリエからは居住空間が見える設計となっています

アトリエ・居住空間共に造作棚がたくさんあり素材・使い勝手の打ち合わせを重ねていきました

お引渡しも終わり、一安心です

 

地鎮祭が行われました

Date :

少し曇り空の中での地鎮祭。

大阪市内でタカヤマ建築事務所様の設計でK社屋新築工事が着工致します。

鉄骨造3階建ての事務所・倉庫が併設している工場です。

IMG_0165

IMG_0175

儀式の際中は晴れ間も見え土地の神様も応援してくれている気がします。

来月からの着工に向けて準備を整えていきます。

 

足場がとれました

Date :

ブログアップが遅くなしましたが、以前より工事中の児童福祉施設本館の足場がようやく解体されました。

西側からのアングル ↓

 

IMG_0053

 

 

東側からのアングル ↓

IMG_0054

 

そしてパノラマ ↓

 

IMG_0058

 

内・外共シンメトリーになっております

実物はなかなかの迫力です

竣工検査まであと3週間弱・・・急ピッチで工事は進んでいます・・・

 

京都の現場も始まりました

Date :

 

まだまだ寒い時期が続いております。皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

先日、奈良の上棟式が終わったところですが京都の改修工事も始まりました。

 

写真 2018-01-13 10 22 29

IMG_1042

IMG_1047

解体工事が終盤に差し掛かってきました。

 

奈良県のM邸の新築工事だけでなく改修工事などの、建築に関することなら幅広くやらせていただいております。

 

先日はお風呂の建具入れ替えもやらせていただきました。新品の建具に代わるとお客様も喜んでいただけるので

こちらもさらに仕事に精がでます。

 

近々、須磨での新築工事もやらせていただく予定です。

兵庫県、奈良県、京都府、大阪府で現場をやらせていただいているので、近畿を制覇するのもあと少しです(笑)

なにかお困りごとがあれば「お問い合わせ」から連絡いただければ幸いです。

 

僕も体調管理に気を付けながら、職人さんに負けないように仕事頑張ります。

 

 

奈良県香芝市にてM邸上棟式

Date :

昨日、奈良県香芝市にてM邸上棟式をさせていただきました、上棟おめでとうございます。

IMG_0556

並んで一礼の写真です。

 

施主様にも驚かれたのですが、棟上の工程が非常に短くなっております。

写真 2018-01-20 18 02 52

IMG_0558

 

上記の基礎の状態から上棟までプレカット工法だと10日程度の工程で完了してしまいます。

もちろん、優秀な大工の手があってのものです。いつもありがとうございます。

 

プレカット工法のような機械の技術の進化で、工程の短縮は可能だと思います。

何年かかるかわかりませんが、人の手を使わずに1棟建てれる日はそう遠くないかもしれませんね。

そういった新たな技術にも対応できるように柔軟に、頭を柔らかくして仕事します。